2016年12月19日月曜日

【ようよう】会得した、やも

こんばんは、たっちーです。

組んでますか、体操。
小学校の運動会でもれなくやらせるあの儀式、一体何の意味があるのでしょうか?
昔から体が大きかった私は、やぐらなんか組もうものなら間違いなく一番下ゆえに不機嫌、さらに2段目に中々肥えた子が乗るとイラッとしていました。
あれ、見ていても全く面白くないのですが、一体誰得なのかしらん。
特に扇って、何なん。


ぶぶぶぶ、きよう

今朝も絶賛フローズン・フロントガラスだった愛車、エンジンをぶるるいっと向かうはやはり大正地域振興局であります。
早や明後日に迫った、もりだばクリスマス@大正にぎわい拠点の準備をもう先延ばしにはできないということで、まずは目玉のキャンドルホルダー作りであります。

おろろ

千代紙を使って、星型のキャンドルホルダーを!

ホルダーを……

を。

あはははは。 知ってます。 一般市民に輪をかけて不器用なんですよね、私。

ステップごとにご丁寧に写真が掲載されている「作り方」通りにやっているにも関わらず、どうしてか途中から全く異なる形状となり、完成したはずなのに何かがおかしいのです。
ええ、昔から立体ものは超苦手、折り紙は裏面にお絵描きをするものに過ぎず、未だに鶴の折り方すらよう知りません。

諦めた

午前中は粘ったもののもうお手上げ、ということで星型は早々に諦め、より簡単な折り方のものを探してようやく歯の立つものを 作り上げます。

ちなみに、火を灯すとこのような仕上がり。

まあえいろ

もういっちょ、昨年のものを参考に紙コップを使い作成します。

まあえいろ(再)

思ったよりも進まなかったので密かに焦っておりますが、どうにかなる 、いやなるようにしかならんということですね。
21日(水)15:00〜18:30は大正駅前にぎわい拠点に行くしかありませんYO。


リ・ベンジ

さて夕方帰宅し、まずご連絡したは毎度お世話になっている岩崎自動車さんです。
ここ数日、一気に凍結の頻度が高くなってきた四万十町、我が両親からも「一刻も早くスタッドレスに変えよ!!!」と命令が下ったため、手配をお願いしました。

にぎわい拠点はメットも
クリスマス仕様

極力お得になるように手配していただき、無事交換完了であります。
いつも迅速・丁寧なサービスに感謝感謝ですね。

ほいで、仕込みにかかるは下津井秘伝のゴボウ天、通称小萩揚げでございます。
先日、小萩おばあちゃんのレシピを再現しようとした初回は、油の温度調節をやまってしまい多少焦げが気になりましたが……

うっしゃあ

失敗は成功のもと、リベンジを達成いたしました。
良い揚げ色のパリパリ具合を無事再現です。


お邪魔しまうす


で、何のために仕込んだって?

わーい

お宅で開かれる忘年会にお呼ばれしたのであります。

呼んでいただく限りはどこへでも出かけるスタンスとはいえ、家主=主催者の方は初対面なのですから、私の図々しさはお察しですね。

ちなみに、お宅へ向かう道すがら、寄り道した芋けんぴの名店・水車 亭さんのイルミネーションは噂に聞くよりもハイレベルだなと実感しました。

綺麗に撮れないのは
ひとえにカメラのせい

さすが「けんぴ御殿」として名高いだけのことはありますね、豪華絢爛。

そしてお邪魔したお家では、美味しいお鍋にお酒、たいそう楽しい時間を過ごさせていただきます。
きゃわいい娘さんたちにも遊んでもらい、うはうはです。

リアルなみかんのおもちゃを
紹介してくれましてん

さらに嬉しいことに、小萩揚げも気に入ってくれた様子、「また作ってね!」と言ってもらえてニヤニヤしてしまいました。
自分が末っ子だったせいか、昔は年下の子やチビッコが苦手だったのですが、今は可愛くて仕方がありません。
アラサーになり、【ようよう】大人になってきたのかしらん?

てんで、本日の高知ことば【ようよう】は、【ようやく】【やっとのことで】という意味で使われます。
 例)今日はこじゃんと残業があったき、9時ばあに【ようよう】もんてきた。。。
枕草子に「春はあけぼの。 【やうやう白くなりゆく山際」とありますから、古語が残っているものなのでしょうね。

ほんじゃにんたま。
(きり丸が好きでした)

0 件のコメント:

コメントを投稿