2016年11月17日木曜日

子ども【らぁ】はすごい

こんばんは、たっちーです。

剥げてますか、爪。
これまでの人生で一度もネイルを外注(?)したことがない 私、最近は農家への嫁入り修行(仮)で土がぎっしり詰まってとれません。
一度は可愛らしいのをやってもらいたいよね〜〜と思いつつも、ただでさえあちこちにぶつけたりひっかけたりするので1日でダメにしそうであります。


りすぺくと

本日は窪川勤務、スタートは窪川小学校であります。
なんのためって?

協力隊事務所@くぼかわ

谷干城ミュージカルの脚本家としてもお馴染みの校長先生をご訪問するためであります。
窪川小をより地域へひらくためのお手伝いができないかと、来年度へ向けた作戦会議です。

せっかくだからと実践授業として公開された、4年生の道徳の時間を見学させていただきました。

何よりびっくりしたのは、先生の問いかけに対する子どもたちの反応の良さ。
「誰か?」と先生が求めるのを待たずして、あちこちからバンバン手が上がり、 それぞれの発言に対して周りの子どもたちがすぐに応答します。

すごいわ。

自分が4年生の時なんて、ぼけーっと机に座って、先生に当てられてもモゴモゴしている子の割合の方がよほど多かった。

子どもたちの積極性に感心する一方、45分という短い一コマの中で密度の高い授業を実践される先生の手腕も尊敬です。
小学校は毎日ほぼ全教科+生活指導ですから、日本語学校で週に4コマもつのにもヒーヒー、しかも質の高くない授業を展開していた自分が恥ずかしい。

さて、これから学校を拠点にどんな面白いことができるかしら?
日々勉強あるのみです。


昼間にいくのは

そういえば初めてかも、という場所は四万十町のお隣・中土佐町であります。
来月、東京・有楽町で行われる予定の奥四万十物産展の打ち合わせのため、役場(に隣接する建物)お邪魔します。

ここじゃないけど

すぐ近くにそびえ立つ蔵が、実は町立美術館ということで、風情がありんす。
風情といえば、久礼(こちらも大正という地名)の街並みも雰囲気が良いのだと気づきます。
灯台下暗し、明るいうちに訪れたことがなかったから気づかなかったのね。

市場なのよ

クーラーボックス持って来ればよかったぁ(いや、会議がメインですけどね)。
しかし新鮮なお魚様達を目にすると、釣りに行きたい欲をかられる今日この頃であります。 まあ釣れん自信しかないけんど。

ぴっちぴち

しかし夕方でも既に閉まっているお店が多かったので、次は休みの日に早く来たいものです。

れっつ町歩き

事務所へ帰ってからは、フューチャーセンターに関するリサーチを。
あちこちの企業や自治体、教育機関でこれまで開催されたレポートや、対話やファシリテーション技法などを調べていると、あっという間に時間が過ぎていきます。

それにしても、知らなかっただけで、実施報告が出るわ出るわ。
やる人【らぁ】はいつの時代のどこにでもいる、自分もぼけっとしてるバヤイじゃありませんね。

てんで、【〜らぁ】は名詞につき、【〜たち】の意味で複数形をつくる語です。
 例)おんちゃん【らぁ】、いい加減飲み過ぎやき、もう酒は出さんとこ!

ほんじゃに。

0 件のコメント:

コメントを投稿